ブログを移転しました

こんばんは、氷犬です。 この度ブログをはてなブログより独自ドメインに移転しました。 氷犬の犬小屋Works | 20代の働き方・会社員・フリーランスなどなど、自分の活動記録も兼ねたジコメディアとして育てていきます。 wordpressなので自分といろいろいじら…

有料noteが流行中?情報を売るのは悪いことなのか

こんばんは、氷犬です。 少しずつツイッターでブロガー・アフィリエイター・ライターの人をフォローし始めているのですが、最近ブロガー界隈で有料noteの販売が流行っているようです。 代表的なのがおなじみのイケハヤさん。 note.mu 副業がよく話題に登るの…

堀江貴文×落合陽一の『10年後の仕事図鑑』を読んだ感想

こんにちは、氷犬です。 4月4日にホリエモンこと堀江貴文さんと落合陽一さんの共著、『10年後の仕事図鑑』が発売されました。 10年後の仕事図鑑 - 堀江貴文,落合陽一 堀江さんと落合さんの対談をライターが書き起こしたもので、イラストを交えながら10年…

ブロガーとサラリーマンは対立関係にある?働き方のダイバーシティ

こんばんは、氷犬です。 4月から大手企業が副業解禁に踏み切り始めましたね。 www.sankeibiz.jp 就業時間外、休日のみ 届出書や誓約書の提出が必要 午前0時以降の勤務は禁止 など、すべてがOKというわけではありませんが、大手が率先して副業解禁に踏み切…

国税庁のホームページがリニューアル(改悪)されてました

こんにちは、氷犬です。 皆さん、税金のことについて調べたい時はどうしますか? 税務署に行く、電話する ネットで調べる 人に聞く ざっとこんなものですよね。 僕の場合は税法の条文か国税庁のホームページを見るようにしています。 しかし、その国税庁のホ…

フリーランスの生活費や税金ってどれくらい?実際に計算してみた

こんばんは、氷犬です。 会社員は毎月会社から給料が決まった額支払われます。口座に振り込まれる金額は既に社会保険や所得税、住民税が引かれた後のものです。 つまり、自分で社会保険や税金を意識しなくても生活することができます! 困ることは日々のやり…

仮想通貨に予定納税はかかるのか?減額申請のやり方は?

仮想通貨の所得に対して予定納税はかかるのか? 結論 予定納税とは なぜ、仮想通貨には予定納税がかからないのか もし、予定納税がかかってしまったら 予定納税額の減額申請をしよう ①手続の仕方 ②期限 仮想通貨の所得に対して予定納税はかかるのか? 結論 …

税務調査は何年遡れるのか?

税務調査は何年間分できるかという話 「賦課」と「徴収」の違い 賦課(ふか)とは 徴収とは 賦課と徴収は担当する人が違う 税務調査は何年遡れるのか? 更正決定(調査)には期間の制限がある その①:3年 その②:5年 その③:7年 徴収は3~7年ではない …

仮想通貨と損益通算制度について解説してみました

これまで仮想通貨の税法上の取扱いについて、いろいろと取り扱ってきましたが、仮想通貨ホルダーが一番気になっているのは「損益通算の可否」だと思います。 そこで今回は損益通算制度の趣旨(考え方)と「仮想通貨による(雑所得の)損失はなぜ損益通算がで…

仮想通貨における担税力について考えてみました

以前の記事で「仮想通貨による所得が譲渡所得にならない理由」について、法律の条文から解説しました。 selfgox.hatenablog.com 譲渡所得と雑所得の違いは色々あるのですが、仮想通貨ホルダーが一番気になるのは"損益通算の可否"だと思います。 そこで今回は…

仮想通貨による所得が譲渡所得ではなく雑所得になる理由を解説してみた

最近、また仮想通貨に関する税制について話題になっていますね。 特に注目すべきはこの記事です。 ascii.jp 今回はこの記事で言っていることは誤りである、ということを根拠を示して解説していきたいと思います。 所得税法上における譲渡所得・雑所得とは? …

2017年に購入した仮想通貨を振り返ってみました

先日投稿した記事について、落合(AI)さんのBOTにRTしていただき、多くの方に見ていただける記事になりました。ありがとうございますm(_ _)m selfgox.hatenablog.com さて、2月16日から始まった確定申告期間ですが、皆さん確定申告は終わりましたか? 僕は…

落合陽一×筑波大学の仮想通貨クラウドファンディングの何がすごいのかを考察してみた

筑波大学の准教授である落合陽一さんが筑波大学と連携し、ビットコインも使用できるクラウドファンディングを開始しました。readyfor.jp さて来たぞ,国立大クラファン第二弾,仮想通貨へ弊ラボ弊大学としては2年前に[国立大]初のクラファン(税制寄付控除…

所得(経済的利益)について図解してみた

連日、仮想通貨仮想通貨とタイトルに入っていて見苦しかったので少しタイトルを変えてみました。 さて、仮想通貨をトレードして得た利益については雑所得となり、課税の対象となるのですが、もしかすると一般の人には「所得」という言葉がどういうものなのか…

ふるさと納税と仮想通貨の相性は?

仮想通貨トレードによる利益(所得)には税金がかかります。 実質最高税率55%(所得税45%+住民税10%)とよく言われますが、実は所得の額を減らさずして(隠したりせずに)税金を減らすことのできる方法があります。 今回は所得税・住民税的な観点からふるさ…

【仮想通貨の確定申告】税理士に頼む必要がない4つの理由

2月16日から3月15日は平成29年分の所得税の確定申告期間です。今週の金曜日から確定申告期間が実際に始まりました。 昨年9月、12月に仮想通貨の課税関係については曖昧ながらもとりあえずの指針を国が示しました。 初めての確定申告、不安な人も多いと思…

仮想通貨の損失は繰り越せるのか?

前回の記事では、仮想通貨の損失について、仮想通貨同士で通算できるのか?ということを書きました。 今回は再び所得税的な視点で、仮想通貨の損失は繰り越せるのか?というテーマで書いていこうと思います。 あくまでも法律を読み解いたらこうなるのではな…

仮想通貨の代替可能性(Fungibility)と税

こんばんは、道民です。 まだCoincheckの件についてはいろいろと憶測が飛び回っていますが、NEMの損益計算処理についてまだ思うところがあったので補足したいと思います。 NEMの強制利確と課税関係(補足) 有史による国税庁への質問 数式で理解するNEM盗難…

CoincheckのNEM盗難事件が強制利確と呼ばれる理由を考察してみた

(4/16更新:coincheckと国税庁から課税関係についての発表があり、更新) こんばんは。 coincheckから不正送金されたNEMについての発表がつい先日ありました。 CoincheckのNEM盗難被害への対応 NEM盗難被害・補償金と税金 所得税の性質 NEMは売買されたのか…

【ICO:IBMと暗号通貨市場分析】Daneel(DAN)

こんばんは、道民です。 ツイッターで名前を見かけたICOについて調べました。その名もDaneel(ダニエル)。 Daneel Daneel(ダニエル)とは? Daneelトークン(DAN) ロードマップ コミュニティ ICO 将来性・価格など 終わりに Daneel Daneel(ダニエル)と…

【金融とAIによる市場予測】Cindicator(CND)

どうも、道民です。 今回は①ツイッターで名前を見た、②時価総額順位が低かったから、という理由だけで買ったCindicator(CND)が思いのほか値上がりしたのできちんと調べてみました。 Cindicator(CND) Cindicatorとは? Cindicatorbot CryptoMeter Bot 2.0…

【中国版イーサリアム】NEO

こんばんは、道民です。 あらかじめ言い訳しておくと、このブログでは通貨について深く掘り下げるわけではなく、僕が調べたことを本当に軽く書くだけなのでご了承くださいm(_ _)m "中国版イーサリアム"NEO neo.org NEO(ネオ)とは|仮想通貨の特徴・価格・…